おせっかいが孤独を減らす
#017
孤独を減らすために必要なのは、
人を頼るきっかけ。
おせっかいは、相手からみれば「ありがた迷惑」かもしれない。でも、そんな干渉や介入が、実は人と人のつながりをつくる大事なスイッチになることもある。
挑戦している人は、孤独だ。自分で覚悟を決めているから、そうそう人に助けを求めることもない。つらいことほど、自分で抱え込んでしまう。そこに、おせっかいな人が「頼まれてないけどやっといたよ」と現れれば、いくらか助けを求めやすくなる。
孤独を減らすために必要なのは、人を頼るきっかけだ。そのきっかけは、周囲の人なら誰でもつくり出せる。気にかけてくれる人がいると、それだけで孤独が少し和らぐ。そこから、思いがけず関係性が深まることもある。
おせっかいは、必ずしも迷惑ではない。むしろ、ときとして人を救う。気になる人がいたら、声をかけてみよう。